2022-08

チャート分析

日経平均株価波動分析 2022.08.30

8月30日の日経平均は安値27944から高値28233まで。昨日書いたように、6月安値からの反騰・(b)波はその内部構造が複雑化しており、「A-B-C-D-E-F-G」のダイアメトリックフォーメーションか「A-B-C-X-A-B-C…」の複...
チャート分析

日経平均株価波動分析 2022.08.29

8月29日の日経平均は高値28179から安値27788までの動き。前回8月27日の記事では図ではこれまでの収縮するトレンドラインをやや拡大気味のものに修正した(破線緑)。下側のサポートラインからは、週明け時点で28000付近もしくはややその...
サイクル

日経平均株価サイクル分析 2022.08.28

今週(8月第5週/9月第1週:8月29日~9月2日)は6月20日のPC(プライマリーサイクル)ボトム・25520から10.0~10.5週が経過する。日経平均は、6月安値から8.5週目の8月17日に高値29222をつけ、その後は軟調な展開が続...
チャート分析

日経平均株価波動分析 2022.08.27

8月26日の日経平均は高値28792から安値28608までの動き。週末の米国市場の下落を受けて、週明けは28100付近も見込まれている模様だ。前回25日の記事の最後に「ただし目先で24日の28282を下回る動きが生ずれば、17日からの調整が...
チャート分析

日経平均株価波動分析 2022.08.25

8月25日の日経平均は安値28357のあと高値28534まで。昨日24日の記事ではこう書いた。明日以降アッパー(上側)ラインをブレイクし、本日の高値28515を急速に上回れば、一時的に上方向に振れる可能性があるのではないかと思う。日経平均株...
チャート分析

日経平均株価波動分析 2022.08.24

8月24日の日経平均は28282まで下落。昨日「29222からは、下方に向けて収縮する二本のトレンドラインに沿った動きを見せている。」と書いたが、本日もそのまま同じコメントを繰り返すほかない動きだ。8月10日の27729から17日の2922...
チャート分析

日経平均株価波動分析 2022.08.23

8月23日の日経平均は28395まで下落。29222からは、下方に向けて収縮する二本のトレンドラインに沿った動きを見せている。8月10日の27729から17日の29222までの上昇時間は4.0日。29222から本日の28395までも同様に4...
チャート分析

日経平均株価波動分析 2022.08.22

8月22日の日経平均は安値28586のあと高値28828まで。前回8月20日の記事で目先の下げがチャネル下限を若干割る程度(週明け22日時点では28600~28700前後か?)ならば、下降チャネルに対しては通常の挙動である。日経平均株価波動...
サイクル

日経平均株価サイクル分析 2022.08.21

今週(8月第4週:8月22日~8月26日)は6月20日のPC(プライマリーサイクル)ボトム・25520から9.0~9.5週が経過する。また、6月ボトムから6.0週目につけた8月2日の27530を第1MC(メジャーサイクル)ボトムと置けば、そ...
チャート分析

日経平均株価波動分析 2022.08.20

8月19日の日経平均は高値29150から安値28913まで。6月安値からの反騰は(b)波によるコレクティブ・ラリー。このラリーは(a)波の急落に比べ、複雑化、時間消費の増大に特徴がある。現時点では、調整波構造であるダイアメトリックフォーメー...
チャート分析

日経平均株価波動分析 2022.08.18

8月18日の日経平均は安値28846から高値28999までの動き。6月安値からの反騰は(b)波によるコレクティブ・ラリー。このラリーは(a)波の急落に比べ、複雑化、時間消費の増大に特徴がある。現時点では、調整波構造であるダイアメトリックフォ...
チャート分析

日経平均株価波動分析 2022.08.17

8月17日の日経平均は安値28944から高値29222まで。高値引け。6月安値からの動きは、(b)波によるコレクティブ・ラリー(corrective rally)、つまり調整波による反騰だ。このラリーは(a)波の急落に比べて複雑化し、時間消...