2022年3月– date –
-
日経平均株価波動分析 2022.03.31
【パターン完了の動きが出るまで調整は続く】 28101まで反発したが、本日もここ数日のレンジ内の動きにとどまった。 明日(4月1日)のうちに30日の高値28281を超えられ... -
偽のインパルス
波と波の時間関係の考察は波動分析に欠かせないものだ。 たとえばインパルス(ターミナルを除く)の第4波は最低でも第3波と同等の時間を消費しなければならない。 これ... -
日経平均株価波動分析 2022.03.30
【サポートラインをテストする局面】 寄り天の28281から27736まで下落。 28日の安値27812から今朝の28281までの上昇分を一気に割ったことは、下げの力のほうが優勢とい... -
日経平均株価波動分析 2022.03.29
【どのサポートラインと関わるか】 本日も保ち合い継続。 3月23日以降はトライアングル(ニュートラル型/拡大型)と見ることもできるし、何らかのパターンの一部と考え... -
日経平均株価波動分析 2022.03.28
【28338で上昇が終わったとはいえない】 本日までに24日の安値27624を割れていないことで、強気もしくは保ち合いと見る。 弱気であれば、27624から25日の高値28338まで... -
ドル円(USDJPY):幕末からの長期波動
【仮定されるサポートライン】 チャートは幕末期からの米ドル円長期波動。 サポートライン(赤の実線)を仮定できることから長期トレンド(おそらく200年以上のスパン)... -
日経平均株価波動分析 2022.03.25
【昨年夏の急騰と同規模に】 本日の高値28338で、3月9日安値24681から14.8%の上昇となった。 昨年8月20日26954から9月14日30795までの急騰が14.3%の上昇だったので、こ... -
日経平均株価波動分析 2022.03.24
【上昇基調だが調整局面でどのような挙動をとるか】 高値28110。上昇基調。 しかし調整局面を経なければ全体の波形は見えてこないため細部のラベリングは保留状態のまま... -
日経平均株価波動分析 【月足中期波動】2022.03.23
【2020年3月来のパターン】 月足を示す。 2020年3月以来のパターンはダイアメトリックフォーメーションと見られ、先日の安値24681をもって6番めの波(F)を完了したと思う... -
日経平均株価波動分析 2022.03.23
【27880クリアし底打ちの公算さらに大きく】 日経平均は28056まで上昇し、2月10日の高値27880を一気にクリアした。 2月10日~3月9日の3.5週間かかった下落をそれよりも... -
日経平均株価波動分析 2022.03.22
【27000水準クリア、次は27880クリアが課題】 上昇基調のまま27000水準を難なくクリアしてきた。 3月17日の記事でも触れたように、3月9日安値から「5.5週以内に9.8%以上... -
日本の株価:戦後相場の波動構造的特徴
【長期波動から見た構造的特徴】 数十年~百年規模のパターンが調整波構造のため、内部波動も調整波が主体となり複雑化している。→日本の株価:明治からの長期波動ダイ...